こんにちは。
ama-iroです☺︎
今日は子育てにまつわるお話です🍱
うちの6歳の息子は小麦アレルギーです。
小麦アレルギーのお子さんをお持ちの親御さんはわかると思うんですが、、、
給食対応、難しいんですよね💦
ほとんどの幼稚園、学校がやっていないのではないでしょうか?
うちの息子は幼稚園からお弁当を持たせています。
最初の頃は、
「一人だけお弁当なの嫌なんじゃないかな」
「みんなと同じものが食べたいんじゃないかな」
と、色々と心配していました。
なので先生から給食の献立表をもらい、ほぼその通り代替えのものを作っていました。
(今思えば頑張りすぎてた、、、)
でも、毎日息子が残してくるお弁当箱を見て思いました。
「そっか。息子が望んでいるのは『みんなと同じこと』じゃない。
自分が美味しく食べられて、満足出来ること。それが彼にとって一番重要なことなんじゃないかな。」
それからは、お弁当のおかずは息子の好きなものしか入れなくなりました。
ただでさえ食べ物で我慢しなくてはいけないことが多い息子。
お弁当の時間だけは、何も考えずに美味しく安心して食べてほしい。
(好き嫌いが多い息子なので、栄養は数日単位でゆる〜く考えてます。基本、目の前の子が元気があって顔色とお通じよかったら大丈夫と思ってます。あ、あと肌の調子とか機嫌の良さとか。。。結構気にして見てるもんですね笑)
小学校に上がってからは、給食の献立表を見てふたりでお弁当の内容を考えたりもしています。
今はカレーの日とデザートのある日だけ要チェック❗️
この前「いちごゼリー」っていうのがあって、見たことなかったので想像で作りました(笑)
↑こちらは朝起きて献立表を見て急いで作ったココア蒸しパン
「ココア蒸しパン」のところにマーカーで線を引いてたんですが、うっかり忘れていました^^;
ココアがなくてオーガニックの製菓用チョコレートを溶かして作ったら、なんともリッチな味わいに(笑)
お店で売ろうかな?と思ったくらい美味しかったんです✨
目の前の子供が喜んでいたら、オールオッケーですよね。
そんなことをお話ししましたが、今日も朝から
「早く起きてー!ご飯食べる時間ないよー❗️」と叫んでました(笑)
そんなに良いお母さんやってないので安心して下さい👍
ちなみに ama-iro で主に使っているチョコレートはこちらです↓
オーガニックで原材料に乳製品の使用はありませんが、同じ製造ラインで乳製品を使っているようなので乳製品アレルギーの方はお気をつけ下さい。
↓このチョコチップは小さな粒でクッキーに使いやすいです🍫
では、今日はこれにて〜☺︎