こんにちは。
ama-iroです☺︎
インスタグラムでもお伝えしておりますが、お米のパン、販売に向けて準備中です❗️🍞✨
いや〜〜〜〜
販売しようって決意するまで、時間かかったーーー😭
米粉やお米を使ったパンは、家では息子のためによく作っていたのですが・・・
(うちの息子は小麦アレルギー)
販売しようかなって思うことは何度かあったんですが、なかなか決断できなかったんですよね・・・
実は息子が生まれる前、私の趣味は自家製酵母を使ったパン作りだったんです🍞(もちろん小麦)
酵母を育てたり、パン生地を膨らませたりするのが楽しくて楽しくて・・・
↑その当時の写真残ってました🍞
小麦を変えたり酵母を変えたり、結構いろいろ試して楽しんでいたんです。
(その後息子が小麦アレルギーだと分かった時、自分を責めることになるのですが😅)
息子の小麦アレルギーが分かって、今後一切小麦のお菓子やパンは作るのをやめようって決断しました。
正直それまでやってきた事がすべて無になった気がしてとても悲しかったんですが😂
息子の食事作りが待ったなしで始まったので、あまり考える暇もなく時は過ぎ・・・
そのうち息子が成長するにつれて、『パン』と向き合わなくてはならなくなりました。
米粉でパンを作ってみるのですが、その度にやっぱり思っちゃうんです。
「小麦の方が美味しいな」って。
それがなんだか悲しくて・・・
息子にも申し訳ないし、過去にしがみついてしまう自分も嫌で。。
グルテンフリーのパンは作るんだけど、販売する気持ちにはならなかったんです。
そんな気持ちが変わったのは今年の4月。
息子が小学校に入学したことがきっかけでした。
息子はもうはっきりと意思がある年齢。
給食の代わりにお弁当を持って行っているのですが、献立はふたりで話し合う事が多いです。
明日は給食でヨーグルトが出るから、カップのヨーグルト持っていく?
この日は「パン」だから、パン持っていきたいよね?
そんな事を話し合いながらやっていく中で、やっぱり「パン」は作る事になるんですよね。
ある時次の日の給食が「黒糖パン」だった事を前日の夜に気づいた事があって。
「やっ、やばい!忘れてたー❗️❗️」
ってなったんです(笑)
もうすっかり夜だったし、眠かったし、結局朝4時半ごろに起きてお米で黒糖パンを作ったんです😅
その時思ったんですよね。
「えっ・・・他のお母さん、どうしてるの?」って。
私は職業柄、パン作りはそんなに苦になりません。
ちょっとめんどくさいご飯を炊く感じ。
でも、いろんな方がいらっしゃるよな〜と。
米粉のパンもたくさんレシピ本が出ているし、YouTubeやインスタグラムでも無料でレシピを出している方はたくさんいらっしゃいます。
でも、作るのがすご〜〜〜く心の負担になる方も、いらっしゃるのでは?
もしくは、いつもは作るんだけど、冷凍庫に子供の食べられるパンがあったら、、、ちょっとホッとしないかな?
そんな事に気がつきました。
もしかしたら、お米のパンって誰かのお役に立てるのかな?
喜んでいただけるのかも・・・⁉️
そんな流れで、販売してみようと思ったんです!
ようやく、自分が納得できる品質のところまできました✨
何より今、そのパンをうちの家族がとても喜んでくれていて☺️
他の方にも家族みんなで、美味しいパンを食べてもらえたら嬉しいなぁと思っております☺️
(ちょっとみなさんの期待感を上げ過ぎてないか心配になってきました(笑))
販売はオンラインショップでの、冷凍便になる予定です🍞✨
準備を進めておりますので、もう少々お待ちくださいませ♪
それでは、今日はこれにて〜☺︎
読んでいただきありがとうございます!