パンケーキのすすめ

こんにちは。

ama-iroです☺︎

 

今日はうちでよく朝食に作る『米粉のパンケーキ』についてのお話です🥞

 

うちの息子は小麦アレルギーです。

なので外食や何かを買って食べるという機会はもしかしたら他のお家よりは少ないのかもしれません。

 

朝ごはんや学校に持っていくお弁当、日々のおやつなど・・・・

もちろん買って食べることもありますが、息子のリクエストに答えていると一日中食べ物を作っている、なんて日も・・・・

そんな日々によく作るのが、米粉のパンケーキ🥞✨

 

レシピがあると思うじゃないですか?

 

・・・・・・ありません❗️

 

もうね、日々やってると生地の美味しさなんて二の次です(笑)

 

とにかく安心安全に食べられる、そして手間がかからないのが何より重要

そうしないと続かないなって思います。

 

パンケーキの良いところは、

焼いた後にバターやジャムなどで味を付けて食べることにあります!

 

そう、あんまり美味しくなくても何かつけて美味しくすれば良いんです❗️

(お菓子屋が言うことじゃない笑)

 

うちで作るパンケーキで主に使っている材料はこちらです↓

 

・米粉(製菓用これは唯一重要なポイント

・片栗粉かコーンスターチ(ないときは入れない)

・豆乳

・卵(ないときは入れない)

・バナナ(熟しているものが余っている時)

・油(オリーブオイル、菜種油、時にはバター少しなど気分で。

入れない時もあり→焼く時フライパンにくっつきやすい)

・塩

・その他の粉(何かある時/ホワイトソルガムやアーモンドパウダーなど)

・ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)

 

 

米粉とデンプン類の割合は大体目分量で5:1くらい。

水分量は米粉や入れるものによって変わりますが、『ドロっ』と『トロっ』の間くらいを目指します。

(子供時代に想いを馳せて、あのパンケーキミックスを焼いた時よりほんの少し緩め)

 

 

こんな感じで、その時あるもので臨機応変に作っています。

卵がなければ、ふんわりさせる役割として代わりに甘酒があったら加えるし、蜂蜜を少し入れることもあります。

熟したバナナが台所で横たわっていたら潰して加えちゃいます🍌(ふんわり感アップします!)

 

豆乳がない時は水を入れることもあります。

 

油は気分で種類を変えるし、入れない時もあります。(フライパンにくっつきやすいけどね)

 

全く測らないで作るから、当然仕上がりには毎回ムラがあります。

 

 

もし、一枚焼いてみて「やべっ失敗したかも!」と思ったら・・・・

豆乳かお水を加えて生地を緩め、とにかく薄く焼いてクレープとして食べます。

いいの、売り物じゃないんだもん(笑)

 

それでも、うちの家族はいつも喜んで食べてくれます☺️

材料が良ければ、ある程度の美味しさは保証されてるんですよね♪

 

写真のパンケーキは、奇跡的に素敵に焼き上がったので写真を撮りました✨

そうじゃないのも今度写真に撮っておきますね〜🤳

 

これはバナナの熟して熟して仕方のなかったやつを潰して入れました🍌

(予想に反してなかなか美味しかった!バナナの潰したの入れると豆乳じゃなく水でも美味しくできました。)

 

 

あんまり作った事のない方で、それは心配だよ〜作れないよ〜って言う方は他の素敵なレシピ本やレシピサイト、レシピ動画をご覧下さい(笑)

 

私が米粉初心者の頃ずっとお世話になっていたのはこの本↓

 

 

簡単で、材料も特別なものを使わないで出来るものばっかりです!

このレシピたちには本当にお世話になりましたね〜

(白崎さん、ありがとうございます!)

*白崎さんのパンケーキのレシピ、こちらにありました🥞↓

https://croissant-online.jp/health/48272/

 

 

ある程度コツを掴んだら、あとは感覚でどんどん焼いてみるのがおすすめです。

たまにびっくりするくらい美味しくできて、「私天才かも!」って思いますよ(笑)

再現不可能ですけどね。

(美味しくできなかったらジャムとかいっぱいつければOKだしね〜)

 

あと、米粉は製菓用で!

これだけ重要です😊

 

あとはミックス粉もあるから、たま〜にお世話になる時もあります↓

 

色んなところが出していますが、香料が入ってないものを選んでいます。

香料のわざとらしい香りが苦手で・・・

 

使っているベーキングパウダーはこちらです↓

 

 

ベーキングパウダーの身体に対する影響や、粉類の摂取についても色々と意見はありますが、

どんな健康法、食事法でも、偏ることはあんまり良くないし、何より心が疲れますよね😅

 

家族で笑って食事が出来ることが、何よりの健康法かなって思います☺️

 

そんな日々に、パンケーキをぜひお役立て下さいね〜♪

ではでは〜☺︎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です